リ:スタイルテープ

リ:スタイルテープ
リ:スタイルテープ

特長

簡単、貼るだけ!
トライアングル形状で動きをサポート

こんな方にオススメです
  • 関節に痛みや違和感がある方
  • 筋肉に痛みや違和感がある方
  • からだが硬い、こりを感じている方
  • 足が冷える方
  • スポーツパフォーマンスを高めたい方
  • ケガの予防をしたい方

ご使用方法

  • ご使用前にお肌の汗や油脂・汚れなどをふきとり、よく乾かしてからご使用ください。
  • 体の気になる部位にはくり紙をめくって素肌に貼ってください。
    下記の手順通りテープを矢印方向に向かって皮膚に沿わせるように貼ります。
貼り方のポイント

ポイント

(1) 1シートから1マークを台紙ごと切り取ります。(ミシン目で切り離せられます)

ポイント

(2) 体の気になる部位にはくり紙をめくって素肌に貼ってください。下記の手順通りテープを矢印方向に向かって皮膚に沿わせるように貼ります。

ポイント

(3) テープを矢印方向に向かって皮膚に沿わせるように貼ります。方向によって筋肉の動きをサポートします。

貼り方参考例

手部・手関節
1
貼り方参考例

スマートフォンやマウス操作そしてペンの使用など、日々酷使している手部・手関節。手部内にある筋肉の動きをサポートし、動ける環境を提供します。

貼り方

母指と示指の付け根部分に作られる三角形の部分に貼付します。この部分に貼付することで、つまみや握りをサポートします。

2
貼り方参考例

スマートフォンやマウス 操作そしてペンの使用さらにはゴルフやテニス などグリップ力を必要とする際に負担がかかる 手部・手関節。手部内 にある筋肉の動きをサポートし、動ける環境を提供します。

貼り方

手関節の中央から中指に向かって貼付します。この部分に貼付することで、つまみや握りをサポートします。手部・手関節1との併用も可。

肘関節
貼り方参考例

荷物を持ったり、日々の生活のなかで何気なく使用している肘関節。
肘を動かす際に貼付することで肘関節を曲げる・伸ばす動きをサポートし、動ける環境を提供します。

貼り方

前腕部の肘関節遠位(肘関節外側)に母指に向かって貼付します。
この部分に貼付することで、肘関節の動きをサポートします。手部・手関節12との併用も可。

1
貼り方参考例

デスクワークなどで姿勢を一定にしていると、肩関節への負担を高めてしまいます。肩関節を動かしたいときに貼付することで肩関節の動きをサポートします。

貼り方

(1)前胸部の鎖骨中央部分から肩に向かって貼付します。
(2)肩の付け根から真下に向かって貼付します。
(1)、(2)併用でも一方でも可。

2
貼り方参考例

デスクワークなどで姿勢を一定にしていると、頚や肩関節への負担を高めてしまいます。特に僧帽筋上部線維は姿勢を保持するために肩をすくめるように力を発揮しています。頚や肩に貼付することで動きをサ ポートします。

貼り方

(1)肩上部の中央付近から肩の付け根に向かって貼付します。動かしたい部分から貼付しても可。

体幹・腰部
1
貼り方参考例

体幹前面には腹斜筋や腹直筋があり、テープを貼付することで姿勢をサポートします。

貼り方

(1)側腹部(体幹側面中央)に腹側に向かって貼付します。
※貼付ラインはみぞおちより3横指下位です。

2
貼り方参考例

貼り方

(1)臍の2横指下のラインに、左右から骨盤中央の恥骨に向かって貼付します。
体幹・腰部(1)、(2)併用でも可。

3
貼り方参考例

貼り方

(1)骨盤(腸骨稜)のライン直上で左右から背骨に向かって貼付します。
(2)背骨の付け根で左右から頭側に向かって貼付します。
併用でも一方でも可。

下肢 臀部(股関節)・大腿部(股~膝関節)・大腿後面(股~膝関節)
1
貼り方参考例

体幹前面には腹斜筋や腹直筋があり、テープを貼付することで姿勢をサポートします。

貼り方

(1)お尻側面に膝に向かって貼付します。左右に貼付いただくと良好です。
(2)大腿部の側面中央に膝に向かって貼付します。左右に貼付いただくと良好です。

2
貼り方参考例

貼り方

(1)大腿後面(うらもも)の中央に上方に向かって貼付します。左右に貼付いただくと良好です。

下肢 膝関節
1
貼り方参考例

貼り方

(1)大腿部の遠位側面中央に下方に向かって貼付します。左右に貼付いただくと良好です。
(2)下腿部の近位側面中央に下方に向かって貼付します。左右に貼付いただくと良好です。

2
貼り方参考例

貼り方

(1)膝前面にあるお皿から2横指上で大腿中央前面に上方に向かって貼付します。

下肢 足部
貼り方参考例

立ち上がる、座る、歩くなどの動作をする際に、足首の動きはとても重要になります。
動作のパフォーマンスをテープにてサポートします。

貼り方

(1)足背中央部に足首に向かって貼付します。

下肢 下腿後面
1
貼り方参考例

テープにてふくらはぎの動きをサポートをします。

貼り方

ふくらはぎの中央でふくらはぎの筋肉が膨隆している部分に踵に向かって貼付します。

2
貼り方参考例

貼り方

(1)アキレス腱の上方に踵に向かって貼付します。
(2)ふくらはぎの内側下1/3の部分に膝に向かって貼付します。(1)と(2)を併用しても可能。

『違和感への対処法』はプライマリメディカルサポートのページをご覧ください。

ゴルフでの使用例

各関節・筋肉を動かすポイントとなる部位に貼ることで関節や筋肉の動きを誘導・サポートします。
パフォーマンスをアップさせたい、関節や筋肉の痛みにお悩みのゴルファーにオススメ。

1.打球の方向性を安定させる

お悩み

左手の甲がスライスする方に向き打球をまっすぐ飛ばせない、打球があがらない。

リ:スタイルテープの効果

インパクト時に左手の甲がクラブフェイスと平行になるように誘導する。

貼り方

(例:左手の甲をクラブフェイスの方へ向けることができない方への貼り方(右打ち用))

手を軽く握った状態で左手の薬指・小指の側の手の甲に指先側から手首に方向にテープを張る。
※左打ちの方は左右反対側にリ:スタイルテープを貼る

専門的説明
尺側の骨間筋の作用を引き出し、指先に力を入れずグリップを包み込み、更に手の甲と手首をクラブフェイスと平行に安定させる。

2.飛距離を上げる

(1)カラダの回転軸を安定させる

お悩み

スイング時に体の軸がぶれてしまい、体の回転運動がスムーズにできないため、飛距離があがらない。

リ:スタイルテープの効果

バックスイング時の方向を決める筋肉(左腹部)を刺激し、効果的な回転運動を引き出す。

貼り方

(例:スイング時に体の軸がぶれてしまう方への貼り方(右打ち用))

みぞおちの斜め下のところからお臍に向けて貼る。
※左打ちの方は左右反対側にリ:スタイルテープを貼る

専門的説明
バックスイング時に左外腹斜筋を活性化し安定した軸回旋ができるよう促通する。

(2)地面反力を活かす

お悩み

ダウンスイング~インパクトにかけて左脚で地面を踏み込めないため、インパクトの瞬間にボールへ力を伝達できない。

リ:スタイルテープの効果

地面を押し返す力を有効にスイングに活かすために、左膝内側の筋肉を刺激し、スイング時の膝の安定性と地面を押し返すパワーを引き出す。

貼り方

(例:ダウンスイング~インパクトにかけて左脚で地面を踏み込めない方への貼り方(右打ち用))

左膝のお皿の内側から斜め上に向かって貼る。
※左打ちの方は左右反対側にリ:スタイルテープを貼る

専門的説明
バックスイング時に左内側広筋を活性化し左脚にタメを作り、インパクト時に左脚で地面を押し返す力を生み出す。

嚙み合わせ・食いしばりの使用例

繊細な誘導ができるようなテープサイズとなっているため、首やあご周りに貼ることが可能に。
嚙み合わせや食いしばりでお困りの方にオススメ。

1.噛み合わせ

症状

下の歯と上の歯が合わない、咀嚼時のあごの痛み、頭痛や肩こり、頸部痛などがある。

貼り方

(例:下あごが左にずれている方への貼り方)

1枚は喉仏の左上からあご先に向かって貼る、2枚目はあごの右側から右のあごの角に向かって貼る。
※下あごが右にずれている方は左右反対側にリ:スタイルテープを貼る。

専門的説明
左は舌骨上筋(顎二腹筋前腹・オトガイ舌骨筋など)を前方に誘導する、右は舌骨上筋(顎二腹筋後腹・茎突舌骨筋など)を右後方に誘導する。

2.食いしばり

症状

食いしばりがある、あご周りが疲れる、歯ぎしりが多い、首・肩が凝る、頭痛などがある。

貼り方

(例:スマホを見るような下向き姿勢やストレスなどによる緊張から顎を引いて歯を強く噛みしめている方への貼り方)

喉仏を挟んで両側に下から上に向けてテープを貼る。

専門的説明
舌骨下筋(胸骨舌骨筋、甲状舌骨筋など)の緊張を緩め上方に誘導し顎を下奥に引き込み噛みしめることを緩和する。

よくあるご質問

Q

テープの貼り方を変えても大丈夫ですか。
( 説明書以外の貼り方でも大丈夫ですか)

A

推奨する「テープの貼り方」の貼付方法は一例になります。
他の部分に貼ったり、方向を変えて貼っていただいてかまいません。
ただし、違和感がつよくなったり、かぶれやかゆみなどを感じた時はすぐに外してください。


Q

テープを貼ったまま運動しても大丈夫でしょうか。

A

問題ありません。
ただし、運動中に違和感がつよくなったり、かぶれやかゆみなどを感じた時はすぐに外してください。


Q

テープは左右両側貼った方がいいですか。

A

希望部位のみでも問題ありませんが、両側の方が望ましいです。

商品のお求めはこちら

リ:スタイルテープ

Re:style Tape(リ:スタイルテープ)

1,760円(消費税込)20マーク

リ:スタイルポール

※一部商品において弊社カラー表記がメーカーカラー表記と異なる場合がございます。

※ブラウザやお使いのモニター環境により、掲載画像と実際の商品の色味が若干異なる場合があります。
掲載の価格・デザイン・仕様について、予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。

開発者紹介

岡崎倫江

岡崎倫江

医学博士
理学療法士
食コンディショニングトレーナー

詳しいプロフィールを見る

金子雅明

金子雅明

医学博士
理学療法士
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

詳しいプロフィールを見る

商品紹介の一覧へ